【概要】
ジェービィックグループは、日本ベンチャーズインベストクラブをホールディングカンパニーとして、ジェービィック証券、ジェービィックベンチャーキャピタル、ジェービィック投資顧問の3社でグループ構成され、ベンチャー企業とエンジェルの出会いを通じ日本経済の新たな潮流を目指している、日本で先駆けのインベストメントコミュニティー。
【主要事業内容】
(1) ベンチャーキャピタル業務
・ 産学官連携に注力
・ 有望な未公開企業への出資
・ 投資先企業の支援・育成により将来の店頭公開・上場もしくはM&Aによる株式売却益取得
(2) コンサルティング業務
・投資先ならびにその他の企業への企業育成コンサルテーションの実施
【重点投資分野】
投資先は大学発シーズを主とするがそれに限らず広くテクノロジーベンチャービジネスとし、産学連携で重ねた実績で、シーズ、アーリーのベンチャービジネスをハンズオン支援する。
【投資対象企業】
大学発シーズで、なかなかアクセスできない案件を産学連携での実績で獲得し投資対象とする。
企業が「社内単独での事業化を断念」して「社外の資金と人材、支援を求める」スピンオフやカーブアウト案件を、大学の技術シーズと結びつけることで投資していく。
【投資方針】
投資先はハンズオン支援で育成する。「徹底して失敗要因を排除する」事に注力し、経営者とあらゆる機会に会話して徹底する。
収支黒字化の早急な達成に向け、販売面で市場の勝者企業とのアライアンスを構築して進める。
投資はマイルストーンで行い、投資額の総枠を約束(コミット額)して、一つ一つのゴールが達成される度に投資を実行(リリース額)する。
【特徴】
・多くの大学の有望シーズの起業化
・産業界のニーズと大学シーズをマッチングさせ開花させる
・投資基金(ファンド)の中心は、日本政策投資銀行とのマッチングファンドでジェービィックベンチャーキャピタルの有するネットワークから、大学の知を活かした新会社の設立および大学発のシーズを付加することによりさらなる成長を目指す中小企業にも投資してゆく。そして徹底したハンズオン体制で成功へと導いて行く。
0コメント