【概要】
我が国の地域経済の活性化を図り、信用秩序の基盤強化に資するため、中小企業者等の事業再生支援及び地域の活性化支援を行う機関として、2013年3月に前身の企業再生支援機構を改組する形で設立された。
【主要事業内容】
多くの地域金融機関等とともにファンドを組成し、そうしたファンドからのリスクマネーの供給、有用な経営資源を有しながら過大な債務を負っている中小企業者等の事業再生支援、経営者保証付き債権の買取りを通じた再チャレンジ支援等を行っており、これらの業務を通じて、地域経済の活性化を図っている。
さらに、専門家の派遣や金融機関等からのトレーニーの受入れを行い、金融機関による中堅・中小企業のライフステージに合わせた事業性評価の向上に努めている。また、今までREVICが実際に行ってきた事業再生や活性化の事例に基づいて、全国で多くの説明会を行うなど、REVICのスキルやノウハウの地域への還元にも取り組んでいる。
0コメント